お疲れさまでした!

昨日 おさらい会、無事終了! 皆さまお疲れさまでした。

みんな頑張って弾きました。そしてその頑張りが 聴いて下さった方にちゃんと届いて”楽しんでステージで弾いていた!!” と言っていただけました。(^^)なにより嬉しいです。

皆さんに書いていただいたアンケートも カメラマン山田氏に撮って頂いたお写真と共にアップしますので楽しみにしていてくださいね...ただ、私だけ色んなザワザワがありすぎて集中力に欠けていました。あぁ~まだまだ修行が足りませぬ...

DSCN0303[1]

いよいよ明日、おさらい会

DSCN0301[1]明日、おさらい会!!

この3か月頑張った…ラストスパート2週間頑張った…色々な取り組み方があったと思いますが、あと一回が思うように弾けるかどうか??

不安は尽きないかもしれませんが 思いっきりステージを楽しみましょう!それがご家族の皆さんやお友達にも伝わりますように

ステージ終えれば 頑張った分、絶対上手になっていますよ~

強い気持ちで 自信を持って弾いてくださいね!!大丈夫!!

ぴあのの会では出来るだけご負担を少なく、会費も最低限でステージを考えております。派手なことは出来ませんが内容はいつも濃く有りたいと願っています。気持ちだけおみやげ...

かわいいオリジナルクッキー作っていただきました。沖野さん!ありがとうございます。

個性的なお仲間と勉強会

今日は年に2度の近田先生のレッスン

楽しいお仲間と公開レッスン!年齢も経歴も色々なピアノ指導者の皆さん。家庭を持ち、子供たちが成人し孫が出来た…でも自らの勉強も続けレッスンを受ける…人生の先輩でもあります。

近田先生も素敵な方で、しっかりご家庭も守りピアノ指導者であり演奏活動もこなされ…一回り以上お姉さまですが お会いするたび勉強されているな~と知らされます。そのお姿に尊敬し憧れます。

今日は、来週弾くドビュッシーとこれからまとめたいチャイコフスキーを聴いて頂きました。

ホールの響きの中で確認できたり、より豊かになったり 先生のアドヴァイスで明確になり自分の甘さを悟ったり…いつもながら有難い時間でした。そんなこんな得たものを定着させるために 帰って即、復習!!

それから 皆さんとのレッスン。なかなかいい感じに皆さん仕上がってきて、聴いていて楽しいです。弾いていても楽しくなってるはず!聴いて下さるご家族やお客様にも届きますように。

強力なお助けグッズ

もうすぐおさらい会本番!!

気持ち良く弾けているのか、はたまたどこがどう悪いのか判らなくなっているのか...そんな時のお助け隊!

録音して客観的に聴き 今の自分を確認する。でも録るよ~って言われただけで緊張するよね。それもまた練習。

こんなはずじゃなかった  😥 と思ったらまた改善。

これで良し 😛 って思えるまで頑張りましょ!!ここから集中切らさず本番に向け仕上げていきましょう。自信を持って!!

出会い

先日 ぴあのの会Webサイトを公開して初めて、”体験レッスン”お申込みをいただきました。

キラキラした好奇心に満ち溢れ、ピアノを鳴らしてみたい・何かを表現したい!そんなきらめきを一杯もった元気な男の子です。きちんと自分の気持ちを言葉に出来ます。なかなかのしっかり者…来週からのレッスンが楽しみです。

さて そんな出会いもあったはずの皆さん

おさらい会まで 1ヶ月を切りました。ここまで大変でしたか?何んとな~く曲の感じがつかめてきましたか?皆さんにとっては初めて弾く曲で解らなくて当たり前。しかもみんな大曲!実力よりちょっと上。サボっていると先生マジうるさいし...でも、ここからですよ~楽しくなるのは。

仕上げに向かって手を抜かず精一杯の事をやっていきましょう。ここからはグイグイ引っ張っていきます。素直に感じるままに頑張って乗ってきてください。”えっ、こんなふうになった・凄いことができたかも・ここカッコいい” 感じ始めていますか?楽しくなっているでしょ(^^)/ 乗り遅れている人~早く早く~

今、初めて出会って弾いている曲や聴いた曲が 一生心に残ることがよくあります。人の心を揺さぶることのできる音楽の力ってすごいですね!!

その凄いことをやり遂げようと頑張る皆さんはもっとすごい!!と期待しています。

なっちゃん 祝卒業

なっちゃんとのレッスンも残りわずか...ご卒業おめでとう!

なっちゃんがブログ投稿くださいました。DSCN0287

”今日は高校の卒業式がありました。4月にはずっと憧れだった音大ピアノ科に入学します。

高校でも音楽の授業はあったのですが、大学ではもっと深く音楽が学べるのでとても楽しみにしています。ピアノを弾く時間も 今までより増えると思うので、もっと上手になれるように日々練習に励みたいと思います。”

4月 おさらい会

皆さ~ん、おさらい会ですよ~

先生の中では2月中に譜読み完了!あとは楽しく余裕で弾きこむ!!連弾も楽しみ 😛   な、なのに...大丈夫ですか?

前回みんなで集まったのはクリスマス=お楽しみ会=楽しかったよね。あみだくじ、めちゃ盛り上がったし...しかし、今回はみんな大きな曲で、連弾もあっておまけに曲数も多い!!ゲームはありません。大丈夫ですか?頑張っていますか?もう2月が終わっちゃいますよ~と心配なのは小心者の先生だけですか… 😥

もっとも サクサク進んでるよ~という人もいるし、この曲大好き!ってノリノリの人もいます。みんなでひとつの目標に向かって頑張っていきましょう。そんな一体感が私は大好きです。

そして自分が頑張った分、他の人の頑張りも認められるし共感できる。去年よりずっと上手になったね、って思われたいし 言ってあげられる。心の豊かなみんなで ぴあのの会はできています。

1つのステージで得られるものは どれ程大きいでしょう。ステージで気持ちよく弾く自分をイメージして練習を重ねて行きましょうね。

 

師匠のレッスン

今日は久しぶりのプライベートレッスンを レ・ヌーヴォレ…昨秋 大阪・阪急中津駅近くにオープンした素敵なスタジオ…で受けてきました。

師匠今井顕氏は国立音楽大学大学院教授、コンサートピアニスト   語り尽せないほど凄い方なのでご興味のある方はご質問ください。

師匠に出会ったのは15年ほど前 その頃Pianoにおいてプチうつだった私は師匠のセミナー、ピアニストにおけるメンタルトレーニングを受講してすっかりファンになり 新大阪ベーゼンドルファーでレッスンを受け始めました。会場が二転三転しましたが追っかけています。

いつも自分で弾きたい曲を決めて持っていくのに いつもまとまらないよ~、何かおかしいよ~=弾けてない思い、で行くのです。通し弾きするのも大変です。それでも師匠は寛大で、その曲の大切なポイントやエッセンスを惜しみなくひも解いてくださいます。横で弾いて下さるその美しい音・魅力ある音楽にやっぱり来て良かった(^^)、またがんばろっと気を取り直します。今日も帰って即、復習しましたよ。

ただ、原則その曲について1回レッスン…後は自分で仕上げる…大人の掟です。

後藤先生のレクチャー

ブログデビューです。

後藤先生はぴあのの会のwebサイトを制作、管理していただいているFineAllies(株)  https://www.fineallies.co.jp  代表取締役後藤英夫氏…若き起業家様…ピアノのセミナーではありません。

勢いのあるお若い力に後押しされ、ぴあのの会も新しい方向に進んでいきたいと思っています。で、今後のHP、ブログ管理をご伝授いただいているところでございます。

ぴあのの会のメンバーにも50の手習いでピアノを始めた、という方がいらっしゃいます。熱心に練習され進歩を続けておられる姿には頭が下がります。私も見習い、若き指導者にも巡り合えたこの機を逃さず50の手習い!!頑張ります。

ぴあのの会のメンバーの皆様には いつでもご参加できるようなブログで有りたいと思っています。

音楽や(ご贔屓演奏家)教育について語りたい方、ご質問、ご相談などご投稿ください。

ぴあのの会 麻生真紀