兵庫県学生ピアノコンクール

27日㈭明石市立西部市民会館にて              学生ピアノコンクール明石地区予選が行われC部門に       5年生咲希ちゃんが参加しました。

演奏終えて

コンクールの感想、頂きました。

”私は7月27日木曜日に兵庫県学生ピアノコンクールに出場しました。私の順番は6番だったので、待つ時はあまりきんちょうしなかったけど、順番が近づいてくると、とてもきんちょうしました。私の番になって、とてもきんちょうしたけどいつも通り弾けたと思いました。結果は賞を何も取れなかったけど、いいけいけんをしたと思います。

来年はがんばって、銅賞は取りたいと思いました。

 

ステージをこなすごとに しっかりと力を付けてきたと思います。レベルの高い出場者の皆さんとの大きな緊張の中、練習してきたことをいつも通りに表現できることは 素晴らしいことですね♡また上を目指して、毎日の練習からしっかり積み上げていきましょう。

Warmhearted Concert ご参加募集中

空梅雨で毎日暑い日が続いています。            皆さま、お変わりございませんか?一方、九州豪雨で被害にあわれている地域を知らされると心が痛みます。。。

玄関わきに へばりついていました。蝉しぐれもじききかれそうです。

いつもご参加くださる皆さまには 個別にお知らせしておりますが、改めましてご参加募集いたします♪

 

Warmhearted Concert

アワーズホール(中ホール)にて

2017.10.14(土)午後1時よりリハーサル開演午後2時予定

会費:演奏時間5分まで2500円・10分まで4000円・15分まで       6000円・20分まで8000円

7月29日お申込み締め切り

初めての方・このサイトで繋がった方・お友達のお友達 ご参加お待ちしております♪

ロームミュージックフェスティバル

昨日、ロームシアター京都にて              ロームミュージックフェスティバルを聴いて参りました。

 

ロームミュージックファンデーションは 音楽を通して豊かな文化を作ることを目的に1991年に創立され、音楽を学ぶ若い人たちの環境充実のための奨学援助や音楽セミナーなどさまざまな事業を行っている 公益財団法人だそうです。

数年前から気になっていたのですが 7月1・2日、8日の3日間のフェスティバルのうちの リレーコンサート

 

 

次代の俊英たちによるロシアの調べ、と音高生のロビーコンサートを聴きました。

お目当てはチェロ宮田大氏 やっと生で聴かせていただきました。素晴らしいです♥カッコよすぎる♡久々に魂に触れる音を聴かせていただいた感じです。関西でお馴染の田村響氏、ヴァイオリン郷古廉氏とのトリオ ショスタコーヴィチNo.2も若さあふれる超絶のテクニックで、それでいて大きな音楽が底辺に流れている感は大きく宮田氏の音楽によるものとお見受けしました。

 

 

今回はのんびり会場の周り 知恩院や平安神宮を散策いたしました。得るものの多い1日でした。