近田先生ミニコンサート

Chopinホール

 

30日(木)神戸芸術センターショパンホールにて 近田直子先生のミニコンサートがあり、いつもレッスンを受けているお仲間の 皆さんと聴きに参りました。

 

 

 

 

”古稀を迎えました。”と始められ、相愛大学での”お友だちを励ます会”でした。

ショパン・バラードⅣ番 シューベルト・即興曲 シューマン=リスト・献呈。。。どれも先生の思い入れの強い曲ばかり。。。

ショパンホール一杯のお客様と共に、温かな時間が流れました。

 

pianoはショパンの愛したプレイエル。。。2013年に製造を打ち切られた、のだとか。。。ホールに置かれているピアノは比較的新しいもののようでしたが?

その楽器の持つ音色や製造された国、時代背景、いろいろな所からインスピレーションを得て自分の演奏に反映させる♪

それもまた楽しい作業です。

3日後のレッスンに向けて 練習に励みたいと思います。

 

ランバス記念礼拝堂

昨日は春らしい暖かな良いお天気でした。

友人を誘い、初めて関西学院大を訪れました。県立西宮高も直ぐそばです。音楽科の練習する音が聞こえていました。

 

目的は関西学院ランバス記念礼拝堂でのチャペルオルガニスト 卒業演奏会♪

 

礼拝堂の左手に美しいパイプオルガンがありました。

ここで4年間学んだ方たちの演奏会です。 ぴあのの会の卒業生 萌花ちゃんの名前もあります。素晴らしい環境で充実した学生生活を送られたことでしょう。

私の人生で   いつに戻りたいか、と言われればやはり音大時代です♪ そんなことを想いました。

ご卒業おめでとうございます。

大学の近くで素敵な喫茶店、見つけました。