Concert終了後 1ヶ月。。。

早、4月末

Concertが終わって、新学期が始まって、小・中・高と ご入学の皆さんも すっかり新生活に慣れましたか?    レッスンの時間割も変更があったり、何より燃え尽き症候群だったのは私かもしれません。

ぴあのの会の皆さんとのSpring  concert…   イベント開催結果にお写真アップしておりますのでご覧くださいませ(^^♪…   その後にいつものお仲間とのPiano  Concertがありました。やっと落ち着いて、ご報告♪

年に2回、近田直子先生のレッスンを受けているお仲間と近田先生のConcertでした。もちろんトリは近田先生(^^♪         10数年後の私がこの日の先生のようで在れるか… 🙁 どれだけの勉強を積めばよいでしょう…    私達レッスン生はそのお姿に刺激を受け、パワーを頂き、それぞれにまた頑張ろう!!と思うわけです。そして同じステージ目指して準備してきたお仲間があってこそ、苦悩を突き抜け安堵感や喜びを共有できる。。皆さんに大感謝です。_1130262_1130270

Brahms ヘンデルVar.とFuga
Brahms ヘンデルVar.とFuga
Liszt エロイカ
Liszt エロイカ
Schumann=Liszt 献呈
Schumann=Liszt 献呈
Grieg ノルウェー舞曲
Grieg ノルウェー舞曲
Chopin バラードNo.1
Chopin バラードNo.1
Liszt コンソレーション
Liszt コンソレーション

桜だよりと共に?

発表会後のお休みの後、今日からレッスン再開♪

お休みの間、部屋の片づけをして コンクール、ステップの準備・段取りを考えたり 自分の新曲譜読みを始めたり…明石公園の桜を見に入ったり?昨日でまだ7,8分咲き…今週末”さくらまつり”だそうです。

DSCN0655DSCN0658

 

 

以前から 古い太い幹の途中からブッと新芽が出て花を咲かせているのが気になっていたのですが これは「ひこばえ」と呼ばれる若芽だとか。もともとソメイヨシノ(染井吉野)は 交配された品種。寿命60年と言われる中、人が手を掛け守って樹齢70年を超えたものも美しい花を咲かせているようです。RSCN0659DSCN0654DSCN0653

桜が咲くと 新しく何かが始まるようでワクワクしますね。まさにご入学の皆さまにとっては新しい生活の始まり。おめでとうございます。早く慣れて学校生活、楽しめますように。

pianoも発表会のステージで得たものが より大きな力となるよう、また次に向かいましょう(^^♪