連弾、練習中

発表会の準備にとりかかり、のんびり屋さんは  はっぱかけられたり  しごかれたり。。。皆さん、順調ですか?

今日は  しんくんのご紹介♪   はっきり、きちんとご挨拶できるなかなかのしっかり者。でも、もっと練習してほしいな~(^^♪

どうして鳴るの?
どうして鳴るの?
クリスマス会にて
クリスマス会にて

 

 

 

 

そこで、大事な助っ人お母さま♪

お母さまと弟くんと
お母さまと弟くんと

pianoに触ったことのなかったお母さまながら  連弾でご参加下さることとなり練習中。そこは大人の方、弾けてきます。そんなお母さまと一緒に弾ける、と  しんくんも嬉しそう?   おうちでの  そんな楽しいpianoを囲んでのひと時が、有難く大切です。

発表会をきっかけに、おうちの中に音楽が流れますように…お忙しいお母さまの頑張りが、こども達をより大きく成長させています。今回、初めてご出演のお母さま4名いらっしゃいます。とことんサポートいたしますので遠慮なくレッスン室へお越し下さい。

ご協力、ありがとうございます(^^♪

 

 

発表会準備に入りました♪

1月もあっという間に半ば …学校や園生活も順調ですか?               暖冬とはいえさすがに冷え込んで来ました。風邪ひかないで元気にレッスンに来てくださいね!

今日は、いつも幼稚園帰りにレッスンに来てくれるとうこちゃん

とうこちゃん
とうこちゃん

のご紹介♪  クリスマス会に参加できなかったので”はじめまして”です。 ピアノを弾いて、弟君と歌ったあとでパチリ(^^♪DSCN0596DSCN0606

もう一人、保育園帰りのゆずきちゃん♪いつもピアノに合わせて歌ってくれる妹ちゃんとパチリ(^^♪

ゆずきちゃん
ゆずきちゃん

皆さんの発表会曲も決まりました。 ここからは、どんどん譜読みを進めて     楽しんで弾けるよう頑張りましょう!

ピカピカのステージで気持ちよく、かっこよく弾いている自分をイメージして…

そして連弾でご参加いただくお母さま♪   お忙しい中、練習も大変なこととは思いますが  お母さまの頑張りが、今後の子供たちの練習に対する姿勢に良い影響を与えてくれます。

どうぞ楽しんで弾いてください。よろしくお願いします!

 

 

2016年 始動♪

小吉でした
小吉でした

皆さま、清々しい新年をお迎えのことでしょう。

地元の神様・御厨神社
地元の神様・御厨神社

学校も始まり、そして3連休でゆっくり始動♪でしょうか。   今日はBoston pianoの調律をして頂き、その調律されていく音をドア越しに聞きながら発表会で使う絵の色つけをしておりました。心落ち着く豊かな時間が流れました…私感です…

ラヴェルのマ・メール・ロアを連弾で演奏しますが 皆さまにより良く、感性に触れるように届けば、と願います。さぁて これからどうなりますか?!6年生の手も借りながら仕上げたいと思っています。DSCN0588

そしてぴあのの会の皆さんも、弾く曲も決まり  気をひきしめて練習に取り組み始めました。1つ1つのステージを大切に、1歩ずつ進んでいきましょう。

今年もよろしくお願い致します(^^♪