クリスマス会 終了

きらきらぼし組
きらきらぼし組
早くおやつ~っ
早くおやつ~っ
きよしこの夜組
きよしこの夜組

初投稿? 優ちゃんです。

優ちゃん
優ちゃん

”今日はクリスマス会でした♬

初めてみんなの前でひく保育園児や小学生が集まりました。リコーダーやハンドベルを演奏したり、おかしを食べながらゲームをして 楽しかったです。

私は小6なので最後のクリスマス会でした。次のステージは2月のピティナ・ピアノステップなので 良い演奏が出来るように練習をがんばっていこうと思います。”

DSCN0545DSCN0551DSCN0553

 

DSCN0548DSCN0557DSCN0554

DSCN0558DSCN0561DSCN0564DSCN0566

後藤先生のレクチャー

レクチャー中
レクチャー中

今日は ピティナ神戸西南ステーション代表岡田裕子先生の勉強会に飛び入り参加させて頂きました。

何故なら、Webサイト制作・管理していただいている後藤氏が 来られるので是非参加を、と誘って下さり 念願かなってやっとお目にかかることが出来ました。

スマホで実践
スマホで実践

このサイトも公開して1年になります。その間に…いつもネックは写真!皆さんとのレッスン風景をお母さまに撮って頂いたり、私も撮っては、かなり没にされて…ダメ出しのMr.Gotoと陰口をたたきながら更新して参りました。もちろん今では厳しいプロのご指導の賜物と喜んでおります。ホントですよ(^^♪

若き実業家さまの素顔
若き実業家さまの素顔

普段は東京にいらっしゃるので明石と遠隔で、Skypeとメールとお電話で初期の立ち上げまでご指導いただき、今は自分で出来ることは自分で好きに…ダメ出しされることもなく楽しみ、困った時に手直ししていただいたり。そんなふうにお世話になり1年3か月たってやっとのご対面♫ なのに  ホントにあの楽しく大変だった日々を思い、信頼する知人に再会した感じ…これがHP効果でしょうか♫

記念撮影・まさかのダメ出し
記念撮影・まさかのダメ出し

そして、HP見ました、と体験レッスンに来られて”あぁ(^^♪”と即、ご入会くださった皆さま。

もうすぐクリスマス会?しっかり仲間になりましょうね。

後藤さまもぴあのの会の皆さまも これからも末永くよろしくお願い致します。

岡田先生・鯛中先生、お世話になり ありがとうございました。

ぎっくり。。。

12月になりました。ぴあのの会のジュニアチームは23日のクリスマス会に向けワクワク準備を進め始めています?

11月に忙しく外に出ていた私…月末師匠のレッスンがあり、BeethovenソナタNo.31で受講・珍しくお褒めのお言葉も頂き、それでも残される課題はいつものそれ、で 😉

今回から会場が 新大阪駅すぐのB-tech Japanとなりました。

ベーゼンドルファーの調律師さん達が立ち上げた会社、と聞いております。いつも年代物の珍しいpianoと最新のベーゼンドルファーピアノが並んでいます。Studioにも素晴らしく手入れの行き届いたpianoが…これが本物のベーゼンドルファー!!で響きが半端なく芳醇で、その幅の途方もなく広く大きいこと!未熟な私は四苦八苦?コントロールするのに必死でございます 😥

テーピングして練習

美しい弱音と深く柔らかな強音を出したくて 楽しい格闘の1時間でした。こんな場所で毎日練習したいですね。現実は、詰めて練習し頑張りすぎた後、1日練習できなくてその次の日 久々のぎっくり手首か!!piano弾きはアスリートでございます。

DSCN0515皆さまお馴染の加古川市立松風ギャラリー・ベーゼンドルファーを弾いてみよう♪企画 12月7日から電話にて申込み受付です。

弾きに行きませんか。