Warmhearted Concertの お知らせ

今年は 7月4日土曜日、前回と同じ加古川市立松風ギャラリー2Fホールで開催いたします。

いつもご参加下さる皆さまには ご案内を個別に郵送させて頂きました。前回、プログラム25組とかなり過密スケジュールとなり 聴く方も大変だったので よりゆったりと音楽を楽しむために 午前・午後とⅡ部制になるかもしれません。

皆さまのお申込みが集まり次第、プログラミングしていきます。

この会も かれこれ10年程、続いているかと…何回目、と数えておけばよかった…年々ご出演の皆さまがお友達を誘ってくださり 賑やかなより楽しいものに進化しています。10代~60代の色々な楽器の色々な方が 心から楽しんで温かな雰囲気を醸し出してくださる。年に1度しかお目にかかれない素敵なお仲間♪

前回の内容:ルネッサンス時代から現代にいたるあらゆるジャンルの曲…ジャズ・タンゴ・フォークソング・もちろんクラシック・大好きなクラシック

使用楽器:ベーゼンドルファーエクステンドベース付きピアノ・リコーダー・フォークギター・サックス・トランペット・クラリネット・チェロ

出演資格:音楽を通して周りの方々と幸せな時間を共有できる方・マイクを通さないアコースティックな音楽・中学生以上、上限なし

ご出演お申込み:6月4日〆切厳守でお願い致します。ご新規枠、10名様まで  詳しくは麻生までお問い合わせください♪

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

お疲れさまでした!

昨日 おさらい会、無事終了! 皆さまお疲れさまでした。

みんな頑張って弾きました。そしてその頑張りが 聴いて下さった方にちゃんと届いて”楽しんでステージで弾いていた!!” と言っていただけました。(^^)なにより嬉しいです。

皆さんに書いていただいたアンケートも カメラマン山田氏に撮って頂いたお写真と共にアップしますので楽しみにしていてくださいね...ただ、私だけ色んなザワザワがありすぎて集中力に欠けていました。あぁ~まだまだ修行が足りませぬ...

DSCN0303[1]

いよいよ明日、おさらい会

DSCN0301[1]明日、おさらい会!!

この3か月頑張った…ラストスパート2週間頑張った…色々な取り組み方があったと思いますが、あと一回が思うように弾けるかどうか??

不安は尽きないかもしれませんが 思いっきりステージを楽しみましょう!それがご家族の皆さんやお友達にも伝わりますように

ステージ終えれば 頑張った分、絶対上手になっていますよ~

強い気持ちで 自信を持って弾いてくださいね!!大丈夫!!

ぴあのの会では出来るだけご負担を少なく、会費も最低限でステージを考えております。派手なことは出来ませんが内容はいつも濃く有りたいと願っています。気持ちだけおみやげ...

かわいいオリジナルクッキー作っていただきました。沖野さん!ありがとうございます。

個性的なお仲間と勉強会

今日は年に2度の近田先生のレッスン

楽しいお仲間と公開レッスン!年齢も経歴も色々なピアノ指導者の皆さん。家庭を持ち、子供たちが成人し孫が出来た…でも自らの勉強も続けレッスンを受ける…人生の先輩でもあります。

近田先生も素敵な方で、しっかりご家庭も守りピアノ指導者であり演奏活動もこなされ…一回り以上お姉さまですが お会いするたび勉強されているな~と知らされます。そのお姿に尊敬し憧れます。

今日は、来週弾くドビュッシーとこれからまとめたいチャイコフスキーを聴いて頂きました。

ホールの響きの中で確認できたり、より豊かになったり 先生のアドヴァイスで明確になり自分の甘さを悟ったり…いつもながら有難い時間でした。そんなこんな得たものを定着させるために 帰って即、復習!!

それから 皆さんとのレッスン。なかなかいい感じに皆さん仕上がってきて、聴いていて楽しいです。弾いていても楽しくなってるはず!聴いて下さるご家族やお客様にも届きますように。

強力なお助けグッズ

もうすぐおさらい会本番!!

気持ち良く弾けているのか、はたまたどこがどう悪いのか判らなくなっているのか...そんな時のお助け隊!

録音して客観的に聴き 今の自分を確認する。でも録るよ~って言われただけで緊張するよね。それもまた練習。

こんなはずじゃなかった  😥 と思ったらまた改善。

これで良し 😛 って思えるまで頑張りましょ!!ここから集中切らさず本番に向け仕上げていきましょう。自信を持って!!