気持ちの良い爽やかな1日でした。朝早く、 ”シーモアさんと大人のための人生入門”DVDを観て
行き詰っていた 自分のpianoの練習も見直したく、pianoにかじりついていても同じことの繰り返しなので…あそこへ行こう!!と家を飛び出して電車に乗りました。
行き着いた先は、”ユトリロ回顧展”
久しぶりの姫路市立美術館♥
何だか落ち着くたたずまいです。駅からず~とお城を感じながら歩いて来たからでしょうか。。。
パリの街角を描いたユトリロ。。心の休まる絵があったでしょうか。。あくまでも私感ですが、目の前のものを真摯に謙虚に描いていて その何のごまかしも付け足したものもない作品をず~と観ていくにつれ、彼の人嫌い・孤独な心を想いました。
まだまだ 7月2日まで開催されています。
日常のバタバタや 試験の課題曲を練習していてのモヤモヤをスッキリ、リセットして 帰り着いて気持ちも新たにpianoに 向かいました。
何か掴めない時・間違っていると判っているのに同じことを繰り返している時、ちょっと立ち止まって本・映画・美術館…色々なところから出口を見出したいですね?